2014-01-01から1年間の記事一覧

日に日に進化していく耐震工法

こんにちは。兼六土地建物や兼六ホーム、兼六不動産の耐震工法について調べています。 私たちがこれから安心で安全な生活を続けていくためには、より頑丈で長持ちする住宅が必要不可欠です。日本は地震が多い国なので、その点に気をつける必要があります。と…

兼六ホームや兼六土地建物の行う耐震と免震

免震とは、耐震と似て非なるものです。兼六土地建物の耐震工法研究について色々なことを書きましたが、今回は耐震に関連した免震のことを書きたいと思います。兼六土地建物だけでなく、兼六ホームの分譲住宅などでも耐震に力を入れています。 簡単に免震を説…

街のことを考えた兼六土地建物の家づくり

今回はいつも書いている地震の話題から離れて、街並みの話をしたいと思います。 街がどうやって誕生していくかはあまりハッキリしていないです。なぜならゆっくり人が集まって、時間をかけてできていくからです。 自分たちが住んでいる街がどのように出来た…

兼六ホームは基礎にもこだわっています

兼六グループに属する兼六土地建物のことを研究しています。 今回は同じ兼六グループの会社、兼六ホームの分譲住宅のことを紹介したいと思います。 兼六ホームは耐震工法が優れています。それには基礎工事のこだわりが深くかかわっていると思います。基礎が…

兼六土地建物 耐震と制震についてしっかり理解しよう

兼六土地建物を知ったことで、耐震と制震について理解を深めることにもつながりました。 兼六土地建物は兼六グループの会社の一つで、他に兼六ホーム、兼六不動産などがあります。兼六土地建物は注文住宅やリフォーム業を展開していて、兼六ホームは分譲住宅…

兼六土地建物 家づくりの5つの特長

兼六グループの兼六土地建物は、グループ内で注文住宅を担当している会社です。 中でも注文住宅は文字通り家を「注文する」、もしくは家に「注文をつける」という意味を持っています。 兼六土地建物が紹介している家作りの内容で、「5つの特長」というものが…

余震とは

最近また、地震が多くなってきたように感じます。東日本大震災からもう数年経つというのに、いまだに余震が発生しています。この余震が油断できないので、今回は余震について簡単に説明したいと思います。 余震とは、本震と同時に発生せず時間が経った後に来…

サステナブル住宅とは 兼六土地建物

兼六土地建物のサステナブル住宅とは、自然エネルギーを活用し、地球環境や人への負荷を極力抑え、建物の長寿命化によって、環境をできるだけ維持し続けることを考えて計画された建築のことを指します。 兼六グループの兼六土地建物ではサステナブル建築を推…

兼六土地建物でオリジナリティのある家を

どうも!兼六グループの兼六土地建物に関して調べています! 兼六グループは複数の会社をもっていて、兼六ホームや兼六不動産といった会社が存在します。 兼六土地建物では、注文住宅を扱っています。形もデザインも内装も、自分の思い通りにできる完全フル…

ひとりひとりの意識を高めることが必要

こんにちは。兼六グループの兼六土地建物、兼六不動産、兼六ホームの行う地震対策について紹介しています。 兼六土地建物というより個人ができる地震対策ばかり紹介している気がしますが、それでも生活に関する大切なことには変わりないので引き続き紹介して…

地震と耐震の知識

兼六土地建物や兼六ホームの耐震性能を調べるうちに、地震についてさらに調べてみようと思いました。日本は地震が多いのでどれだけ調べても足りないくらいです。ぜひこのブログで地震の知識をみにつけてください。さて、みなさんはマグニチュードと震度が違…

それぞれの耐震工法のメリット、デメリット

耐震の他に、制震や免震の技術を住宅に取り入れている兼六土地建物ですが、それぞれの工法のメリットの裏にあるデメリットにも目を向けなければ本当の対策とはいえないということを理解しなければいけません。 自然災害の対策は、それまで受けてきた被害の内…

様々な場所での避難方法

いつも兼六土地建物の耐震工法研究を紹介していますが、今回は地震そのものの対策としてできることを紹介したいと思います。できることは大きく二分されます。地震が起きる前と、地震が起きた後です。今回は地震が起きた時に何ができるかを紹介します。 地震…

兼六ホームとこだわりの基礎

兼六グループに属する兼六土地建物のことを研究しています。 今回は同じ兼六グループの会社、兼六ホームの分譲住宅のことを紹介したいと思います。 兼六ホームは耐震工法が優れています。それには基礎工事のこだわりが深くかかわっていると思います。基礎が…

兼六土地建物 耐震と免震

免震とは、耐震と似て非なるものです。兼六土地建物の耐震工法研究について色々なことを書きましたが、今回は耐震に関連した免震のことを書きたいと思います。兼六土地建物だけでなく、兼六ホームの分譲住宅などでも耐震に力を入れています。 簡単に免震を説…

兼六土地建物 住宅のQ値とC値

以前、兼六土地建物のサン・アルスの家づくりを紹介しました。兼六土地建物とは兼六グループの会社の一つです。兼六ホーム、兼六不動産もグループ会社の一つです。サン・アルスを調べるうちに見つけた、住宅のQ値とC値というものが何なのかまったくわかり…

海外から見た日本の耐震

日本の電化製品がその完成度の高さから海外で人気だというのは有名な話ですが、耐震工法も海外で高い評価を受けているそうです。 勤勉で、細かい作業に秀でていると言われている日本人は生まれ育った地震が多い環境から、自然と地震対策の工法を研究するよう…

耐震工法に優れた兼六土地建物

兼六グループの兼六土地建物、ならびに兼六ホームや兼六不動産の住宅は、優れた耐震工法によって守られていると思います。 何度も書いているかもしれませんが、日本は地震が非常に多い国です。そこから身を守るためには地震耐震工法が必要不可欠です。 震度6…

兼六土地建物のサステナブル住宅

兼六土地建物のサステナブル住宅とは、自然エネルギーを活用し、地球環境や人への負荷を極力抑え、建物の長寿命化によって、環境をできるだけ維持し続けることを考えて計画された建築のことを指します。 兼六グループの兼六土地建物ではサステナブル建築を推…

兼六土地建物 耐震以外の性能

兼六土地建物の建てる住宅の性能は耐震以外にも様々な種類があります。たとえば耐火です。文字の通り火に耐える性能です。木造住宅でありながら火に強いというその性能の仕組みは、木造住宅だからこそ成立しています。 木は燃えやすいと思われがちですが、表…

兼六ホームの強靭な耐震構造

こんにちは。兼六土地建物、兼六ホーム、兼六不動産の物件から耐震工法等を研究しています。 兼六ホームによる貫禄パークタウンシリーズの強靭な耐震構造は「柱」「壁」「床」からできています。この3つがそろえば立体構造が生まれるので、その効果を活用し…

地震対策と個人の意識

こんにちは。兼六グループの兼六土地建物、兼六不動産、兼六ホームの行う地震対策について紹介しています。 兼六土地建物というより個人ができる地震対策ばかり紹介している気がしますが、それでも生活に関する大切なことには変わりないので引き続き紹介して…

地震に備えてするべきこと

いつも兼六土地建物の耐震工法研究を紹介していますが、今回は地震そのものの対策としてできることを紹介したいと思います。できることは大きく二分されます。地震が起きる前に行えることと、地震が起きてから行えることです。今回は前にできることを書きま…

小さなことから地震対策

兼六土地建物や兼六ホームの住宅作りから、耐震工法についてこのブログで紹介しています。今回は耐震工法ではなく、身近で簡単に行える地震対策の話をしたいと思います。まず、地震で危険なのがガラスです。ガラスは揺れで簡単に割れてしまいます。通常ガラ…

水に浮く住宅?

こんにちは。今日は、昔聞いたことのある建築の技術について紹介します。 水に浮く住宅といって、水から数ミリ浮かせる工法が存在するらしいのです。 浮かせることで万が一地震が発生しても水が振動を分散させ、揺れを抑えてくれるそうです。 専門家ではない…

耐震の推進具合

兼六土地建物や兼六ホームでもこだわって取り入れられている耐震性能ですが、日本の住宅だとほぼすべての建物が基準を満たした作りとなっています。 世界のどこを見ても日本以上に地震の多い国はないというほどで、それだけ被害も多いです。(実際は日本より…

兼六土地建物は街のことも考えています

今回はいつも書いている地震の話題から離れて、街並みの話をしたいと思います。 街がどうやって誕生していくかはあまりハッキリしていないです。なぜならゆっくり人が集まって、時間をかけてできていくからです。 自分たちが住んでいる街がどのように出来た…

地震の種類

こんにちは。兼六土地建物で耐震工法の研究をしています。 今日は兼六土地建物の話というより、地震の話をしようと思います。 再三このブログで書いていますが、日本は世界各国の中で特に地震が多い国です。地震に関する正しい知識を身につけておくことで、…

自分でできる地震対策いろいろ

兼六土地建物で耐震工法について調べています。家そのものの耐震性を上げることで身を守るのはとても画期的で便利なことですが、最終的に自分の身を守るのは自分以外にいないので、自分でできる地震対策をあらかじめしておくことが肝心だと思います。住宅の…

兼六土地建物 耐震とじん性

兼六土地建物や兼六ホームでとりいれられている耐震工法について研究しています。 耐震には「靭性(じんせい)」と呼ばれる性質が大きくかかわっています。じん性とは物の破壊に対するエネルギーのことで、これを向上させることで建物の破壊や損傷を防ぐことが…