2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

地震の雑学その2

兼六土地建物や兼六ホームの耐震性能を調べるうちに、地震についてさらに調べてみようと思いました。なので今回も前回に引き続き、地震に関する雑学を紹介したいと思います。 雑学と言うより基本的な知識になるかもしれませんが、みなさんはマグニチュードと…

地震の雑学

今回は兼六土地建物や兼六ホームの耐震工法から少し離れ、地震の知識を深めるために調べた雑学を紹介したいと思います。 日本で地震が多発したのは江戸時代で、安政の江戸地震、安政の大地震という名前で有名です。マグニチュード7の地震が起こり、当時は耐…

耐震性の歴史

兼六土地建物の耐震工法を調べていて、耐震っていつから存在したんだろうと気になりました。すると、耐震性の歴史イコール地震の歴史であることが分かりました。 日本は大陸の構造上非常に地震が多い国です。その中で大地震から得た教訓を住宅建築の技術へと…

兼六土地建物の環境に優しい住宅

こんにちは。 兼六土地建物の耐震工法について研究していますが、今回は環境に優しい住宅について書きたいと思います。 環境に優しい住宅を扱っているのは兼六土地建物だけでなく、同じ兼六グループに属している兼六ホームや兼六不動産もそうです。 私たちの…

地震に強い土台

兼六土地建物の建てる家が耐震性能が高いのは、土台作りからしっかりしているからだと思います。 定礎という文字を街中で見かけたことはないでしょうか。建物の土台になる石があることを示したものです。その建物の着工の日を刻んであったりもします。どんな…